2011年 09月 30日
9月もおしまい。
9月は、慌ただしかった~。
本番も多かったし、レッスンも多かったし。
母校が来年30周年を迎えるんだけど、記念誌に原稿を依頼されて
あたしでいいんかい??って感じだけど
今日が締切で、必死に仕上げて、間に合ったー。
終わってほっ。
出産を控えて、演奏活動休止。25日に無事終了しました。
妊婦になってから、
とにかく本番で穴をあけないように体調に気を付けてて。
1度もご迷惑かけることなく終われたので、ほっ。
これで、何かあっても大丈夫。(何かあっちゃいけないけど)
妊婦としては、順調です。
あ、体重がね、やばい。10kgしか太っちゃいけないのに
もう8kg増えちゃってるから、助産師さんに注意されて凹み
検診1週間前は、タニタ生活したり、カロリー控えめで、ひたすら頑張り、
検診後にドカ食いをするという、とーっても悪循環。
はー。
出産まで2か月あるとは、思えないほどの大きなお腹。
「もうすぐですか?」って、しょっちゅう聞かれるし
歩いてるだけで、世の人の視線は
「この人、大丈夫??」っていう感じ。
ひんしゅくな程のこのお腹、ちなみに双子ではありません。
寝てても、寝返りが大変で、自分の体がアザラシとかトドに思えてくるー。
うぅー。
とにかく元気です。
最近朝晩、冷えるねー。日暮れも早いし、秋だなあ。
2011年 09月 06日
ケーキ教室
ケーキ教室ル・ソレイユ(ブログ)に行ってきました

この日は、Mさんがお休み。Nさんと2人だけの贅沢なレッスンでした。
教わったのは
エクレール・オ・キャラメル
エクレール・オ・ショコラ
グリオッティーヌのケーク
ミント風味のパンナコッタ
スコーン
シュークリーム大好きな私。エクレアだよぉ!やったー

テンションあがる、あがる。
最近のエクレアって、細くてスタイリッシュな感じが多いよね。
で、シュー生地を絞るけど、なかなか美しくできない・・・


焼きあがったシュー生地に、クリームを絞り入れ、フォンダンシロップ・・
手間がかかるけど、この手間が抜群においしくなる秘訣なんだよね。
うん、並んでる姿が美しい!
グリオッティーヌのケーク
グリオッティーヌって、なんじゃらほい??って思ってたけど
チェリーのキルシュ漬けのこと。
アーモンドプードルが入ってるから、きっと美味しい。
混ぜて焼くだけ、いい感じ。

完成。
今回はお重にならんだお菓子、豪華


ミント風味のパンナコッタ。
パンナコッタにミント???って思ってたけど、さっぱりいい感じでした。
食感は、とろん。
おいしかったー。

スコーンは、フードプロッセサーに入れて、混ぜ混ぜ
焼くだけ、超簡単!!
サーモン、玉ねぎ、レモンをはさんで、いただきました。
サイコー!!
教わったスコーンは、プレーンなものと
先生のオリジナルの青かびチーズのスコーン。
うん、これは、ワインに合う、おつまみになる、おいしいー。
おなかいっぱ^ーい。
こうして、今年初めてのケーキ教室は終了。
大満足でした

続いて、今年2回目のケーキ教室。Mさんも復帰です。
今回は
トロピカルチーズケーキ
ケーク・サレ
ケーク・サレって一時ブームだったよね!わくわく。
トロピカルチーズケーキは、ライチのリキュールを使うんだって。
と、説明を受けてたら、前にいらっしゃる方が大きなため息。
「昨日、断捨離してて、捨てたところ」
うっきゃー、もったいなーい。迷って捨ててものと結構、早く出番があるんだよね。
そして、ケークサレの説明。
「玉ねぎ・ベーコン」と「野菜・ハム」の2種類・。
トッピングの説明を受けていたら、再度大きなため息。
「昨日、フライドオニオン捨てたところ」
ひえー!!昨日捨てたものを使うレシピなんて・・・
思いっきり同情しちゃったのでした・・・・。
今回も混ぜて焼くだけ、レシピ。
わいわい言いながら作りました。そして、完成。

トロピカルチーズケーキって、想像がつかなかったけど
マンゴー、ライチの風味でさっぱりとした感じ。
これは、本当に夏向きだなあ。
上にのった、レモンの皮がリボンみたくて、おしゃれー。

具がぎっしり。
焼け上がった匂いは、本当に
香ばしかった!!

切った感じも色がキレイ

これは、本当にお菓子ではなく、おかずでした。
横に並んだアスパラも食感がよかったー。

先生が出してくださった冷製スープ。
おいしかったのにー。何の味だっけ??

タコのマリネ。
これも美味しくて、「先生どうやって、作るんですか?」
って、聞くと、
大体の調味料が、目分量。
お料理できる人の目分量って絶妙なのね!!

前日のレッスンの方が作られたカスタードプリン。
おこぼれに預かりました。
これもおいしんだよー、最近作ってないなあ。
こうして、またしてもお腹いっぱいのケーキ教室終了。
E先生本当にいつも美味しいものを教えてくださって
ありがとうございます。
やっと、UPできたー。
4か月前と2か月前のできごと。
がんばって、UPするぞー!!
2011年 09月 01日
9月ですね
9月になっちゃいましたねー。
昨日3週間ぶりにレッスンに来た生徒さんが
「先生、妊婦さんの幸せオーラが出てるー」


昨日からひなちゃんが始業式。
子守りから解放された安堵感の幸せオーラだよ~。
ひなちゃんとの夏休みは、長いようで終われば短かった。
来週から8ヶ月に入る私のお腹は、ありえないくらい大きくて
「臨月??」って聞く人も多い。
あと、3ヶ月あるのに、冗談みたいに大きくて
うつむいても、足の指しか、見えない・・・。
どうする???私!!!
しかも検診で体重が増えすぎで、助産師さん、先生に連続で怒られる始末。
先週、さつまいもが美味しくてねー、
ゆでたり、サラダにしたり、お味噌汁にいれたり
うー、ほくほく、おいしいねー
なんて、食べてたら、1ヶ月で2kg増加。
あまりにまずい、あたしゃ10kgしか太っちゃいけないのに
この時点で8kgオーバー・・・・・・。
とほほほほ。
朝晩体重計に乗って、ほっとしたり、叫んだり、大騒ぎ。
検診前は、尿たんぱくがでないように、カロリー控えめ、
必死で節制して、まるで糖尿病の患者のよう。
うー。食べたいものを食べたいだけ食べれないって、悲しい。
来週から妊娠後期だし、ここからが大変なんだろうなあ。