2009年 05月 28日
とろける杏仁、ふうわりマーブル、濃密チョコ
今月もケーキ教室ル・ソレイユ:HPに行ってきました!
今回のレシピは・・・・
ガトーショコラ フォンデュ
マーブルケーキ
杏仁豆腐
わーい!ガトーショコラ

久しぶりにチョコメニュー!!!やった~わくわくして行きました。
ケーキの本が並んでいる横にオブジェのようなケーキが!
思わず先生に
「これって本物ですか?

先生、失笑

でもね、本当にキレイなケーキだったんだよ~

レシピの説明を受ける前に先生が紅茶を入れて下さって、
あらかじめ先生が作って下さったマーブルケーキをいただきました。
あぁ・・・・わかりきってるんだけど、おいしい

しかもマーブル模様がキレイ!!
実はガトーショコラもマーブルケーキも何回も作ったんだけど
こんなにおいしくなかったし、マーブル模様こんなにうまくいかなかったなあ・・・。
何も作っていないのに、マーブルケーキの美味しさですごい満足感。
しばし談笑後、レシピの説明をうけました。
「今日は簡単ですよ~混ぜて焼くだけです」
え???そうなのかなあ・・・。半信半疑でj始まりました。
最初は、杏仁豆腐から。
杏仁豆腐ってよく「杏仁豆腐の素」みたいの売ってるけど、作れるんだねぇ。
杏仁豆腐は大好物

材料を順番に混ぜる、混ぜる。
あっという間に、型へ流し込み、冷蔵庫へ。
そして、ガトーショコラは。
1番大変なチョコレートを刻むのは、先生が準備してくださってて、
私達の下準備は、薄力粉をふるうくらい。
先生、いつもごめんなさい

卵白を泡立てて、メレンゲを作るんだけど、先生の泡立て器がね
うちのとは、全然違ってて、泡立ちが柔らかくて、マイルドな感じ。
泡立ってくる感じが、ムクムクした感じで
マリーちゃん(ディズニーキャラの白いネコ)が出てくるみたいな不思議な感じ。
変な日本語だけど、とにかく違うっ!!
そして、チョコレートの生地とメレンゲを合わせて混ぜる。
チョコの茶色とメレンゲの白がね、きれい

キャーキャー言いながら、混ぜ合わせ、型に流し込みオーブンへ。
オーブンから、ほんのり香ってくるチョコレートの匂い。
そして、マーブルケーキ。
しっかり混ぜ合わせる為に、キッチンエイド登場。
機械で、がしがし混ぜられる、砂糖とバター。
混ぜが甘い段階のと、完全に混ぜ合わせた状態の生地を先生が
比べるために、途中経過見せてくださったんだけど、全然違う

きちんと混ざってるのは、生地が真っ白!
混ざり具合が甘いのは、黄色い。
あぁ、これって私の作るバター生地じゃん。
混ぜ具合が甘いんだなあ・・・。反省

マーブル模様は、型に入れてから、つけるんだけど、楽しい~。
キャーキャー言いながら、みんなで模様づけ。
これもオーブンへ。
この段階で作業は終了。
いつもより、1時間位早く終わりました。
そして、完成。

ゆるゆるで、ふるふるで、口に入れると、とろける~
きゃー

上にのってるのが、いちじく。ソースは、あんず。
ほんのり甘くておいしい~
みんなで感動しながら、いただきました。

そして、ガトーショコラ
ほろほろした食感と濃厚なチョコの2層がたまりません

おいしい

バラの葉っぱは、先生が作ってくださったの。
きれい~!!
アップの写真が無いけど、マーブルケーキ。(ガトーショコラ奥)

クグロフ型のケーキをいただいたんだけど、
ふうわりした食感。
ほんのりオレンジとココア生地がね、たまりません

絶妙なお味でございます。
私達が、キャーキャー言いながら、さんざん食べてる間
先生は、さまざまな紅茶を出してくださってて。
ミルクティーは、ミルクを先に入れるのと、後に入れるのでは味が違うってことを
お話してくださいました。
「セイロガン臭い中国茶

へっ

飲んでみたら、全く平気でした

私、紅茶の福袋を買ってて
(洋服だけならず、ありとあらゆるもので福袋に弱い・・・
ちなみにコーヒーの福袋も買ったことがあるよ、かなり、お得)
中国茶には、かなり鍛えられたのだっ


しばし、談笑して、次回のレッスン日を約束して、先生のお宅をあとにしました。
今日も楽しかった♪
あぁ・・・ここまで書いてたら、昨日いただいたケーキ食べたくなってきた・・・・。
せっかくダイエットうまくいってるのにねぇ。いかんなあ。
杏仁豆腐のとろける具合が夢に出そう・・・・。また作ろうっと
